いきいき日誌

 

2012年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近の記事

12/12/31 (月)  感謝をこめて
12/12/30 (日)  発送作業終了
12/12/28 (金)  仕事おさめ
12/12/27 (木)  電気料金学習会
12/12/26 (水)  委員会協議会
12/12/25 (火)  安満遺跡公園
12/12/24 (月)  校正終了
12/12/23 (日)  市政報告会
12/12/22 (土)  原稿書き
12/12/21 (金)  審議会傍聴
12/12/20 (木)  議会報告作成
12/12/19 (水)  一般質問
12/12/18 (火)  後半議会
12/12/17 (月)  厳しい結果
12/12/13 (木)  不当逮捕抗議
12/12/12 (水)  議事運営
12/12/11 (火)  国民審査
12/12/10 (月)  一般質問13人
12/12/7 (金)  委員会傍聴
12/12/6 (木)  都市環境委員会
12/12/5 (水)  委員会の準備
12/12/4 (火)  本会議2日目
12/12/3 (月)  議案調査
12/12/2 (日)  アンケート結果
12/12/1 (土)  公開討論会

過去の記事

   これより以前
12月31日 (月)   感謝をこめて

冷え込みの厳しい大晦日、新しい年を迎える準備に精を出しました。買い物にも出かけたのですが、例年とは違って、なんとなく穏やかな雰囲気でした。JR高槻駅前の西武百貨店も平和堂も明日1日からお店が開くため、大晦日に買っておかなければという切迫感がないのかもしれません。

振り返れば2012年もいろいろありましたが、2週間前の総選挙の結果ほど厳しいものはありませんでした。すでに7月参議院選挙に向けて動いています。改憲勢力に対抗した運動をどうつくりあげるか、大きな課題です。

来春は6期目の折り返し点です。日々、議員活動を支えてくださっている皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、草の根市民派の原点を忘れず、市政のチェック、提言を続けていこうと気合を入れて、除夜の鐘を聞いています。変わらぬご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。


12月30日 (日)   発送作業終了

朝から、「わさび通信」の発送作業でした。年末でもあり、また、冷たい雨も降り、いつもよりお出でくださる方が少なかったのですが、それでもチームワークで夕方には作業を終えることができました。おいで下さった皆さん、ほんとうにありがとうございました!!!
これで、皆さんにお届けするめどが付き、肩の荷がおりました。ほっとです。やっと新年を向かえる準備に入ることができました。明日一日、がんばります!


12月28日 (金)   仕事おさめ

今日は市役所の仕事納めでした。「いいお年をお迎えください」とごあいさつを終え、市役所をあとにしました。
しかし、新年の準備をする段階に、まだたどり着いていません。パワーアップで、がんばります。


12月27日 (木)   電気料金学習会

関西電力の電気料金値上げに係る学習会が大阪市内で開かれ、参加しました。主催は関西消費者団体連絡懇談会(関消懇)、午前10時から午後3時半まで、充実した学習会でした。

午前の講師は長谷川秀司さん(消費者庁消費生活情報課課長)、テーマは「東電電力料金値上げ申請チェックについて」でした。東電の場合、どのような審査が行われたのか、理解できました。
午後の講師は飯田秀男さん(関消懇代表世話人)と、電力労働運動近畿センターの速水さん、テーマは「関電値上げに物申す」でした。飯田さんは電気料金審査専門委員会のオブザーバー、速水さんは関電を退職された方で、これまで関電が出した資料をもとに、詳細な「物申す」の報告でした。
しかし、関電の経営状況についてはまだ不明な点も多く、情報請求をしなければならないようです。

なお、関電の電気料金の値上げ申請は33年ぶり、すでに、資源エネルギー庁と消費者庁での手続きが始まっています。
関電からの値上げ申請を受け、資源エネルギー庁主催の公聴会は1月28日(月)9時から、意見陳述書提出期限は1月15日(火)です。
同じく資源エネルギー庁の国民の声の募集は11月26日から始まっていて、締め切りは1月28日(月)です。
消費者庁の意見交換会は1月17日(木)午後2時からCIVI北梅田研修センターで開かれますが、意見表明希望の提出期限は、なんと1月4日(金)です!(怒)
また、関消懇と関電との意見交換会は1月22日(火)午後1時半から阿倍野区民センターで開かれます。こちらは、18日(金)までに、関消懇まで申し込みが必要です。

関電は値上げを4月1日から実施したいとのこと、そのためには、1月末までに、消費者の声を聞く場を終えておく段取りのようです。なんと無茶な日程なのでしょう!怒り心頭ですが、原発との関係も含め、私も早急に資料を熟読します。

夜は、住民自治をすすめる会ニュースの折作業、今回も、総合市民交流ンセンターの折機の調子がよく、スムーズに作業を終えることができました。


12月26日 (水)   委員会協議会

午前10時から都市環境委員会協議会が開かれました。案件は、昨年度から行われている公共下水道築造工事(第1工区)についてで、掘り進めると、栗石が出てきたため、現在工事を停止しており、工法について契約変更をしたいというものです。まず現場視察を行い、その後、委員会室で状況説明がありました。契約変更のために、年明け早々に臨時議会の予定です。私は、事前調査が果たして十分だったのか、疑問点を質問しました。この工区は、9月議会でも契約変更をしており、2回目の契約変更となります。議員になってから、2度も契約変更をしないといけない工事は初めてです。引き続き、調査を続けます。

夜は高槻ジェンダー研究ネットワークの世話人会、「男女共同参画プラン(素案)」等について、話し合いました。久々の会合で、話がはずみました。


12月25日 (火)   安満遺跡公園

午後7時から、第1回「(仮)安満遺跡公園」整備構想検討委員会が開かれ、傍聴しました。最初に担当課から資料の説明があったのですが、会長からは、今日は何を議論すればいいのか、この委員会は整備構想を検討するとのことだが、構想とは何を決めるのかという問題提起がありました。また、市民参加型の公園とはいうものの、それはどのような内容をさすのかなど、活発な議論が続きました。年度内にあと2回開催予定です。
なお、傍聴者には資料は閲覧のみで、いただけませんでした。いずれ公開される資料とのことですが、それならばなぜいただけないのか、理解に苦しみます。高槻市では審議会等の会議の資料は傍聴者には配布が原則です。この原則が庁内で徹底されておらず、怒り心頭で帰宅しました。


12月24日 (月)   校正終了

午後から「わさび通信129号」の校正でした。今号は修正個所が少なく、スムーズにいきました。印刷屋さんは休日出勤、年末はフル稼働でお仕事をされています。週末には届けてくださいますので、うれしい限りです。ありがとうございます!

また、「二木洋子とともに住民自治をすすめる会ニュース」も、熱い原稿がそろい、ほぼ編集を終えることができました。皆さんのご協力で、通信が発行できます。感謝!感謝!です。


12月23日 (日)   市政報告会

午後2時から市政報告会を開き、12月議会の報告をさせていただきました。ご質問やご意見をいただくのは、ほんとうに勉強になります。寒い中、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

深夜、「わさび通信129号」を仕上げ、印刷屋さんに入稿しました。肩の荷が下りました。


12月22日 (土)   原稿書き

今日は「わさび通信129号」の原稿書きに集中しました。12月議会の報告ですが、資料を確認しながら、なんとか書き上げました。もう一日、熟考します。


12月21日 (金)   審議会傍聴

午前10時から廃棄物減量等推進審議会が開かれ、傍聴しました。案件は家庭系ごみの減量施策についてでした。次回2月には答申案がまとまるようです。

午後2時からは、国民健康保険運営協議会が開かれ、傍聴しました。案件は来年度の保険料についてでした。赤字解消のため値上げはやむないとの意見が多いようでしたが、被保険者代表の方から、値上げやむなしの意見が続くのには、いささか驚きました。見直し幅は慎重にとの意見や、北摂他市のような低所得者層への減免制度導入についても、要望がありました。

電気料金値上げがあれば、安倍政権が物価2%アップと言わなくても、関西では物価があがることでしょう。そして、さまざま公共料金の値上げが続けは、年金生活者の暮らしはどうなるのか、いたたまれません。


12月20日 (木)   議会報告作成

今日から、12月議会のリポート「わさび通信129号」の作成を始めました。まずは、この3ヵ月間を振り返りながら、いきいき日誌と報酬公開の表をエクセルで入力して、完成しました。これからいよいよ原稿書きです。新年にお届けできるよう、集中してがんばります。

特別国会は26日からとのことですが、アベノミクス(安倍総裁の経済政策)が動き始めています。金融緩和と、大胆な補正予算で大型公共工事復活(国土強靭化)です。果たして景気が回復するのか、私にはそうは思えません。地方自治体にも補正予算枠がまわってきて、またぞろ、補正予算消化のための短期間の施策を考えなければならないのでしょう。「補正」「補正」で、お金をばらまくのではなく、自治体が計画的に施策を継続できる予算を最初からきちんと配分すべきです。



12月19日 (水)   一般質問

午前10時から本会議が開かれ、昨日に引き続き、一般質問が行われました。私は、3項目(@狭あい道路拡幅整備事業について Aたかつき新エネルギープランについて B電気料金値上げ、消費税増税による市財政への影響について)を質問させていただきました。
一般質問終了後、市長のあいさつがあり、閉会となりました。

終わってほっとするまもなく、来週、都市環境委員会協議会が開かれることに急きょ決まりました。まだしばらく、緊張の日々が続きます。議会リポートの作成も急がなければならず、あわただしい毎日です。

なお、12月議会の市政報告会は12月23日(日)午後2時から総合市民交流センター(第4会議室)で開きます。お時間がありましたら、ぜひ、ご参加ください。お待ちしています!


12月18日 (火)   後半議会

午前10時から本会議が開かれました。各常任委員会委員長報告、議案採決、議員提出議案4件の提案理由と採決が続き、一般質問に入りました。今日は予定通り、6人まででした。
私は、9番目ですので、明日の午前中です。質問は3項目あるため、時間配分に気を付けます!


12月17日 (月)   厳しい結果

総選挙の結果は、思わず目をおおいたくなるものでした。投票率は戦後最低、そして、原発は争点にならず、改憲派が多数をしめました。これが現実です。しっかり受けとめなければなりません。

次は夏の参議院選挙、各政党は、もう次の闘いのために動いています。
改憲、国防軍となれば、戦場に子どもや孫を送り出す事態になります。
2度とあの戦争を繰り返さないよう、正念場の参議院選挙です。
今ほど私たち一人一人の行動が問われている時はないと、この厳しい結果を重く受け止めています。

明日から、後半議会です。がんばります!


12月13日 (木)   不当逮捕抗議

大阪市の震災がれき焼却に対して反対の声をあげてきた市民が、この間、大阪府警により不当逮捕されています。12月9日には、その最前線で頑張られていた下地真樹さん(阪南大学准教授)が自宅で逮捕されました。容疑は、10月17日にJR大阪駅東コンコースを通った際の行動について、「鉄道営業法違反」「威力業務妨害」「不退去」です。その前にも、がれき焼却反対の市民が4名も逮捕されています。その時の様子も、なぜ逮捕?というものです。この間のがれき焼却反対の市民への弾圧は、状況からも不当逮捕だと言わざるを得ません。
下地さんの友人たちの手で、「放射能拡散に反対する市民を支援する会」が立ち上がりました。このブログの拡散、署名、カンパなど、皆さんのご支援をお願いいたします。
これほどまで深刻な福島原発事故を引き起こした東電は、刑事責任が問われないままです。その一方で、東電・福島原発が放出した放射能の拡散に反対する市民が逮捕されることには、まったくもって納得がいきません。膨大な放射能を放出した東電こそ、一番に裁かれるべきではありませんか。


12月12日 (水)   議事運営

午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。12月議会の議事運営が決まり、18日(火)は、議案採決等のあと、一般質問は6番目まで行うことになりました。私は9番目ですので、19日(水)の午前中に質問となりました。お時間がありましたら、ぜひ、市議会傍聴においで下さい。18日、19日、いずれも午前10時から本会議が開かれます。

今日から、一般質問のため、担当課の方からいろいろ説明を受けています。3項目の質問のため、時間配分も含め、論点を整理しなければなりません。がんばります!


12月11日 (火)   国民審査

16日の投票日には、最高裁判所裁判官の国民審査も行われます。私たちには、最高裁判所裁判官をやめさせる権利があり、信任しない裁判官に×をつけなければなりません。今回の国民審査の対象は10人の裁判官です。それぞれがどのような判決を出してきたのか、把握しなければなりません。市民の方から「どう判断すればいいのか」とのお問い合わせがありましたので、下記に参考資料を紹介させていただきます。

<国民審査の参考資料>

「最高裁は憲法と人権の砦になっているか?」(司法の民主化を求める実行委員会)


12月10日 (月)   一般質問13人

18日(火)、19日(水)に一般質問が行われます。正午、一般質問項目通告の締め切りでした。今議会は13人から通告があり、私は9番目でした。
私の質問項目は3点(@狭あい道路拡幅整備事業についてAたかつき新エネルギー戦略についてB電気料金値上げ、消費税増税による市財政への影響について)です。
18日(火)、19日(水)の議事運営は、12日(水)の議会運営委員会で決まります。私の質問は、18日か19日か、微妙なところです。

敦賀原発(日本原電)2号機直下の破砕帯は活断層の可能性があるとして、原子力規制委員会は、再稼働前提の安全審査はこれ以上できないと、結論を出しました。廃炉しかありません。
なぜ、原子炉設置のための安全審査で活断層が評価されなかったのか、渡辺満久教授(東洋大学)は、安全審査を電力会社よりの人が行ったからだと言われています。
伊方原発行政訴訟でも、当時の原子力安全委員会委員長の内田秀雄氏が、地元に「原発は安全」と講演にきていました。原子力ムラが形だけの安全審査をしていたのです。

関西電力の大飯、美浜も調査の予定です。会議の公開、資料の公開がいかに大切か、規制委員会の会議を見ていて、あらためて思いました。



12月7日 (金)   委員会傍聴

午前10時から総務消防委員会、同協議会を傍聴しました。その後、文教市民委員会、同協議会も傍聴しました。

昨日、今日と、4つの委員会協議会で報告のあった案件は下記のとおりです。
必要な資料がありましたら、ご連絡下さい。

<総務消防委員会協議会>

@事業公開評価会の報告について
A第8次行財政改革大綱実施計画の進行管理について

<都市環境委員会協議会>

@災害危険度判定調査の結果について
A高槻市下水道事業地方公営企業法適用検討会の検討結果報告について
B高槻市第8次公共下水道整備4か年計画について
C高槻市産業振興ビジョン(素案)に対する意見募集の結果について
Dたかつき新エネルギー戦略について
E(仮称)高槻市ペット霊園の設置の許可等に関する条例(素案)に対する意見募集の結果について
F高槻市まちの美化を推進する条例の一部改正(素案)に対する意見募集の結果について
G高槻クリーンセンター施設整備について

<福祉企業委員会協議会>

@高槻市医師会看護専門学校の運営・存続に関する要望を受けての本市の対応について
A第2次高槻市食育推進計画について
B(仮称)安満遺跡公園整備構想における市街地部分の考え方(案)について
C市営バス改革実施計画について

<文教市民委員会協議会>

@高槻市男女共同参画計画(素案)について
A連携型小中一貫教育について


12月6日 (木)   都市環境委員会

午前10時から都市環境委員会が開かれました。委員会に付託された議案は13議案、うち5議案について、計7項目について、質疑をしました。
委員会終了後、協議会が開かれ、8件について報告がありました。

その後、福祉企業委員会、福祉企業委員会協議会を傍聴しました。福祉企業委員会協議会では4件の報告がありました。

委員会が終わってほっと一息、次は18日、19日に行われる一般質問の準備です。がんばります!



12月5日 (水)   委員会の準備

明日の都市環境委員会での質疑の準備に追われました。担当課の皆さんに、お時間をとっていただき、学ぶことばかりです。調査はとめどもなく続きます。


12月4日 (火)   本会議2日目

午前10時から本会議が開かれ、延べ24人の議員から議案質疑が行われました。私も3つの条例案(附属機関に関する条例全部改正、情報公開条例中一部改正、地域主権一括法に基づく条例制定)について、質疑をしました。

本会議終了後、同僚議員の車に乗せていただき、高槻クリーンセンターへ。ひさびさに現場を見学させていただきました。ありがとうございました!

次は、6日の都市環境委員会での質問の準備です。がんばります!


12月3日 (月)   議案調査

明日は本会議2日目です。今日は、明日の議案質疑の準備に追われました。がんばります!


12月2日 (日)   アンケート結果

衆議院議員選挙公示まで、今日も含めてあと2日です。
どの候補者を選ぶか、2つのアンケート調査結果もぜひ参考にしてください。

ジェンダー平等政策
脱原発基本法に対する衆議院選挙候補者の賛否

なお、読売新聞によると、維新は新人候補者に公開討論会には参加しないように指示しているとのことです。まさか!!!です。


12月1日 (土)   公開討論会

午後7時から、大阪10区立候補予定者の公開討論会が現代劇場中ホールで開かれ、参加しました。4人の候補者が出席され、立候補にあたっての主張、4つのテーマ(各候補者が出したもの)についての意見、最後に言い残したことについて、それぞれ話されました。
時間がないなか、こういう場を持っていただくのは、とても重要です。各候補者、政党の主張は、紙はネット情報でわかりますが、生の声は、その方の人格、人柄が伝わってきます。
主催は、高槻まちづくり株式会社、お世話くださった関係者の皆様、ありがとうございました。
 

■ご意見・ご要望はこちらから
wasabi@osk3.3web.ne.jp

     
         

©二木洋子事務所