2007年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

07年 1月  2月  3月



07/3/31 (土)  あと2週間
07/3/30 (金)  のど飴感謝
07/3/29 (木)  激励
07/3/28 (水)  掲示板地図
07/3/27 (火)  通信配布
07/3/26 (月)  手づくり選挙
07/3/25 (日)  能登沖地震
07/3/24 (土)  通信発送作業
07/3/23 (金)  事前審査
07/3/22 (木)  環境審議会
07/3/21 (水)  三日月
07/3/20 (火)  火の用心
07/3/19 (月)  通信完成
07/3/18 (日)  原稿書き
07/3/17 (土)  市政報告会
07/3/16 (金)  3月議会終了
07/3/15 (木)  農協40周年記念
07/3/14 (水)  もったいない!
07/3/13 (火)  最終議事運営
07/3/12 (月)  感謝の日々
07/3/11 (日)  寒の戻り
07/3/10 (土)  軽やか自転車
07/3/9 (金)  気分一新
07/3/8 (木)  請願不採択
07/3/7 (水)  委員会質疑
07/3/6 (火)  啓蟄
07/3/5 (月)  本会議2日目
07/3/4 (日)  質疑の準備
07/3/3 (土)  AED
07/3/2 (金)  本会議初日
07/3/1 (木)  ユアサ売却



2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
これより以前

3月31日 (土)   あと2週間

昨日から始まった府議会議員選挙では、定数5人に6人が立候補されました。
事務所は駅前にあるため、一日、何度も各候補の宣伝カーが通ります。
週が明けると、宣伝カーの雰囲気もガラリと変わることでしょう。

市議会議員選挙まではあと2週間、とにかくあわただしい毎日です。


3月30日 (金)   のど飴感謝

風邪を引いたのか、のどが痛く、ハスキーボイスになってしまいました。
疲れが出るなら、今の時期のほうがいいのかもしれません。
早くよくなってと、夕方には、のど飴や風邪に効くお茶をいただきました。
お心遣い、ほんとうにありがとうございます。


3月29日 (木)   激励

通信をお送りすると、いろいろお電話やお問い合わせをいただき、お返事等に追われています。
まだお返事を差し上げられない件もあり、申し訳ありません。

今日はお昼に、推薦人になってくださっている三井マリコさんが事務所に寄ってくださいました。
お忙しい中、ほんとうにありがとうございました!

しばらくは通信105号のポスティングもしなければなりません。
前号に引き続き、今号もいつもより多く印刷をし、皆さんがポスティングに力を入れて下さっています。
ファイトでがんばります。


3月28日 (水)   掲示板地図

選挙管理員会から、ようやく、選挙用ポスターを貼る公営掲示板の位置図が載った地図が配布されました。
494箇所の掲示板に、15日(日)の告示日にいっせいにはらなくてはなりません。
これから、担当地域の確定など、ポスター班の方々には、お世話になります。

お送りしたばかりの通信について、「よかった」というお声が寄せられ始めました。
長い間、頑固なまでに続けてきたスタイルを変えたのですが、読みやすくなったようです。
「質問準備→議会で質問→通信編集→通信配布→皆さんからお声をいただく→質問準備」を繰り返してきた16年間ですが、編集方針にわかりやすさも重点におき、どんどんスタイルを変えていかなければと思っています。
まもなく、このHPにも、掲載します。
また、ご意見をお願いいたします。

今日は、HPにいきいき写真館の更新と住民自治をすすめる会の頁を新設しました。
住民自治をすすめる会に入っていただくと、会のニュース(年4回発行)をお送りいたします。
ご連絡をお待ちしています。

なお、選挙準備に追われる日々で、この日誌の更新が遅れ気味で申し訳ありません。
とにかく多忙を極める毎日です。


3月27日 (火)   通信配布

ワークサポートたかつき(高槻市地域職業相談室)の開所式が午前11時から行われ、出席しました。
JR高槻駅前の総合市民交流センター内に新設されたハローワークですが、土曜日も開所されることから、多くの利用があるのではと予測されています。
私もパソコンを操作して、仕事を探してみましたが、この年齢では、資格がないとつらいようです。

天気予報に反して、午前中から雨が降り続きましたが、いつも通信を配布してくださっている方々のところへ、最後の配布のお願いに伺いました。
16年間の長きにわたり、配布を続けてくださった方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございました。
こうした応援団がいてくださることは、私の誇りでもあり、励みでもありました。
皆さんのご期待に沿えるように、4月22日(日)の投票日まで、全力でがんばります。


3月26日 (月)   手づくり選挙

ご近所の桜を見上げるのが、毎朝の日課になっています。
今朝は、待望の開花を確認しました。
いよいよ春到来!うれしいですね。
満開が楽しみです。

先週、封入した通信を今日は発送しました。
4期目最後の通信ですが、あわせてお送りした「二木洋子と住民自治をすすめる会ニュース」には、応援してくださっている方々が、今回の選挙に対する思いを書いてくださいました。
皆さんのご期待に沿えるように、がんばらねばと、責任を感じる日々です。

今日は又一人息子が帰ってきてくれました。力強い応援団です。
おかげで、力を合わせて選挙事務所の看板を事務所入り口に立てることができました。
まず、前回使った看板をきれいに拭き、文字が見えないよう、白い布で覆いました。
そして、風でがたがたしないように、いろいろグッズを揃えて立ててもらいました。
素人が立てたとは思えない、頑丈なつくりです。
同じビルの方やご近所の皆さんには、しばらくの間、ご迷惑をおかけすることになりますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。


3月25日 (日)   能登沖地震

9時半過ぎ、妙な揺れを感じ、地震かなと思っていたら、案の定、能登半島沖で大きな地震が起きていました。
次々と被害が明らかになっていますが、北陸電力・志賀原発は運転停止中で、胸をなでおろしました。
しかし、使用済燃料貯蔵プールから水の飛散があったとのことです。
事故隠しの続く原発、ほんとうにこれだけか、心配です。

少し体を休めるため、午前中は、自宅で家事に専念しました。
違う作業をすると、気持ちもリフレッシュできました。
おかげさまで、体調もなんとか回復しました。

午後からは事務所で事務作業をしました。
激励に寄ってくださる方もあり、心強い限りです。

夜は友人のお母様がお亡くなりになり、お通夜に伺いました。
91歳の大往生、どうぞ安らかにお休み下さい。


3月24日 (土)   通信発送作業

午後から、わさび通信の発送作業を行いました。
今日は、たくさんの方がおいでくださり、一気に片付けることができました。
ほんとうにありがとうございました。
ほっと一息です。

ただ、昨日から少し疲れがでているようです。
オーバーワークにならないように、気をつけます。


3月23日 (金)   事前審査

市選挙管理委員会へ行き、来月15日から始まる選挙の提出書類の事前審査を終えました。
ポスターもサイズどおりであることを確認していただきました。

選挙前に事前審査をするのは、告示日に受付けをスムーズにするためですが、選挙公報の点訳や音訳に時間がかかるためでもあるようです。
音訳時に、選挙公報の内容をどの順番で読むかも、今日は、確認しました。

また、二木洋子とともに住民自治をすすめる会の2006年度の収支報告書も大阪府選挙管理委員会に提出しました。

これで、またひとつ仕事を片付けることができました。

午後からは、通信発送作業でしたが、初めて参加してくださる方もあって、作業が予定より早く終わりました。
明日来てくださり方もあり、作業は明日中に目途がつきそうです。
がんばります!


3月22日 (木)   環境審議会

午後1時半から環境審議会が開かれました。
2007年は環境基本計画の中間見直し年のため、今日、市長より諮問がありました。
夏には答申、パブリックコメントを行い、行政素案作成後、環境審議会に報告があり、正式な計画策定の予定です。
各委員からも出されていましたが、私も計画の進捗状況がわかるように、わかりやすいデータをだしてほしいと要望しました。
国の環境基本計画も大きく変わってきていますし、環境施策は国際的な動きと連動しています。
私も、しっかり勉強をし直さなければなりません。

環境教育の指針や、新エネルギービジョンの策定報告、公害防止条例改正の検討状況、一般廃棄物処理計画の策定などについての報告もありましたが、2007年は、高槻市の環境施策のあたらな出発の年になりそうです。

16年間、環境派として議会でがんばってきましたが、私自身も高槻市の環境施策をトータルに見直すいい機会になりそうです。

今日は、「わさび通信」といっしょに発送する「二木洋子とともに住民自治をすすめる会ニュース」も印刷、折りが終了しました。
毎日一つずつ、仕事を片付けています。
次は、発送作業とポスティングが待っています。
暖かくなってきたので、助かります。



3月21日 (水)   三日月

今日は春分の日、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、ほんとうに、今日は暖かくなりました。
東京では、昨日、桜が開花したとのことです。
本格的な春到来も間近です。ルンルン!

この間、かなり疲れが出ていたようで、体が重く、スピーデイに動けませんでした。
久々に美容院へ行き、髪を短くしてもらってきました。
やっと、身軽になった感じです。
明日からは、また、エンジン全開でがんばります。

4月は超激戦が予測される中、現職議員、新人候補の方々もHPの充実をされています。
全国議員サイトはとても勉強になります。
刺激を受けた管理人さんは、トップページに少しアクセントをつけてくださいました。

それにしても、今夜の三日月は、思わずシャッターをきりたくなるような惚れ惚れとする月でした。
三日月の斜め上に、オレンジ色の星が一つ輝いているのです。思わず足をとめて、しばし見とれました。
次の満月は4月3日、そして三日月は4月19日です。
そう、選挙の真っ只中、夜空を見上げる余裕があるでしょうか。


3月20日 (火)   火の用心

午前9時半過ぎ、消防車のサイレンが事務所のすぐ近くでぴたっと止まりました。
あわてて事務所を飛び出し、走っていくと、近くのワンルームマンションでした。
ベランダでお布団を干しておられたご近所の方が、部屋の換気口から焦げ臭い白い煙が出ているのを発見、すぐに駆けつけ、窓をたたいて住人を起こし、119番通報されたため、事なきを得、小火ですみました。
原因は、電気ストーブで布団が焦げ始め、くすぶり始めていたにもかかわらず、住人は、寝込んでいて、気がついておられなかったとのことです。

それにしても、オートロックマンションがいかに恐ろしいか。
現場が1階だったため、外の窓をたたいて起こすことができましたが、2階なら住民もマンションに入れず、起こすことができませんでした。
駆けつけた消防士さんも、マンションの中に入れず、ロックが解除されるまでに少し時間がかかりました。

とにかく、怪我人もなく、小火ですみ、ほっとしましたが、ご近所の方が気がつかれなかったらたいへんなことになっているところでした。朝から背筋が寒くなりましたが、ご近所同士の助け合いがあればこそ、安心して暮らせます。

今日、わさび通信105号の校正も終わりました。
今週末には発送作業をします。
3月議会のリポートを皆さんにお届けして、ようやく議員としての責任を果たせたことになります。
あと一息、がんばります。


3月19日 (月)   通信完成

3月議会の議会リポート「わさび通信105号」が、今夜、ようやく完成しました。
今任期、最後の通信ですが、今までの形式から一転して、すべて横書き原稿にし、イメージを変えました。
けれども、やはり活字が多くなり、まさにリポートになっています。
皆さんからどのような評価をいただけるか、楽しみです。

3月議会の報告をまとめることができ、大きな仕事が片付き、ほっとしました。

今日はうれしいお電話をいただきました。
わさび通信104号を初めて読まれた方からで、「市川房枝さんにずっと投票していた」「亡くなられる年に、茨木市駅前での街頭演説を聞きに行った」「政治家はまずお金に清潔でなければ」と激励してくださいました。
私の推薦人になってくださっている紀平悌子さんは、市川房枝さんの秘書をされていました。
市川さん亡き後、後継者として参議院議員になられたのです。
参議院議員選挙で市川さんに投票されたのは、私より上の世代の方です。
政治とおカネについて、厳しい物差しを持っておられます。
ほんとうにうれしい出会いでした。


3月18日 (日)   原稿書き

とにかく、今一番の仕事はわさび通信105号を仕上げること、今日も原稿書きに追われました。
ここのところ、寒さが厳しく、疲れもピークに達しているようです。
なかなかクリアな文章にならず、何度も何度も推敲を重ねています。


3月17日 (土)   市政報告会

夜、3月議会の市政報告会を開きました。
お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
議案検討会と市政報告会は、ほぼ毎議会続けてきましたが、今日は今任期最後の市政報告会でした。
報告会を終え、少し肩の荷が下りました。

なお、2007年度の予算に関しては、先日、自宅のポストに入っていた現市長のチラシ、対立候補の方のマニュフェストも資料として使わせていただきました。首長選挙のマニュフェストはどういうものか、私たちも知る必要があります。

市政報告会の準備をしているさなか、夕方、植村振作さん(元大阪大学教員)が激励に来てくださいました。
植村さんは、高槻・市民自主講座の代表をされていて、「科学」というものがどういうものか、日本消費者連盟関西グループや高槻・視民自主講座の活動を通じて、教えていただきました。

今でも、ラップを水槽に入れると、金魚がおなかを上にして苦しみ始める実験は忘れられません。
これはラップから、有害物質が溶け出ていることを示すもので、ラップは安全ではないことを示した実験でした。

防塵・防ダニの薬剤を染込ませた掃除機の紙パックが、室内の空気の汚染原因になっていることも、実験で明らかになりました。
実験は、各メーカーの掃除機を持ち寄り、室内の空気を採取し、分析しました。
その頃、ちょうどハイハイをしていた息子が掃除機を動かし始めると、掃除機につかまって移動を楽しんでいました。
そこで、掃除機をかける人の高さだけではなく、掃除機の排気口すぐのところでも空気を採取していただいたところ、薬剤が室内の汚染を引き起こしていること、とりわけ排気口すぐのところは高濃度の汚染であることが明らかになったのです。
部屋をきれいに掃除しているつもりが、薬剤を室内にバラまいていることになっていて、よりによって子どもに吸い込ませていたのです。
私は怒りに燃えました。
その結果、日本消費者連盟関西グループとしてメーカーに働きかけ、薬剤の入っていない紙パックが店頭で売り出されるようになったのでした。

他にも、いろいろ生活者の視点で、化学物質の危険性がわかる実験を工夫してくだり、科学の手法を学ばせていただきました。
こういう体を使っての実験は一生忘れられません。
そして、その結果やデータを行政や事業者に出し、制度を改善させてきました。

最近では、植村さんのような先生が大学にはおられなくなりました。
産学協同で企業とは連携をとられますが、市民や住民サイドに立ち、データをとってくださる研究者の方が激減しています。
市民のための科学者であってほしいと思うのですが・・

植村さんは退官後、郷里の天草に帰られ、地元の環境問題について、行政に厳しくアクションを起こされています。
今日も、組織に属さない、住民サイドに立つ議員が必要だと、叱咤激励をいただきました。
心強い限りです。がんばります。


3月16日 (金)   3月議会終了

午前10時から本会議でした。
各常任委員会委員長の報告の後、議案や請願の採決がありました。
また、意見書等の採択、市の出資法人の2007年度の事業計画や予算の説明があり、今期で退任される収入役、そして市長及び議長のあいさつで、午後2時前に終了しました。

2学期制の実施の延期を求める請願は、残念ながら少数賛成で、採択されませんでした。
賛成したのは、12人(大川、勝原、中村、橋本恵美子、小西、森田、松川、野々上、岡本嗣郎、根来、須磨、二木)でした。
ほんとうに残念です。
2学期制をとりいれた地域では、そのほとんどが、限りなく3学期制に近い2学期制になっていると聞いています。
これからいったいどのようになるのか、私はしっかり検証をしていきます。

今任期最後の本会議が終わり、これで一区切り着きました。
とはいえ、4年前に皆さんにお約束したことがどれだけ実現できたか、この4年間の議員活動の評価を来月に受けなければなりません。
1人でも多くの方に、私の活動内容を、そして何を目指そうとしているのかをご理解いただくために、がんばります。
そして、「格差」のない「公正」な社会の実現のため、これからも全力で奮闘します。


3月15日 (木)   農協40周年記念

気がつくと、選挙用ポスター掲示板が、JR高槻駅西口の南側に立てられていました。
府議会議員選挙は3月30日(金)が告示、4月8日(日)が投票日です。
掲示板が立ち始めると、一気に選挙ムードが漂い始めました。

午後から、高槻市農業協同組合設立40周年記念式典に伺いました。
「ふれあい・ときめき・たわわなみのり」を合言葉に40年間、歩んでこられましたが、大阪府下の協同組合発祥地として、これからも府内農協の牽引力となられることでしょう。
組合の記念式典には初めて参加させていただきましたが、とても力強い式典に圧倒されました。


3月14日 (水)   もったいない!

今週は厳しい冷え込みが続いています。
今日も時折雪がちらつく寒い日でした。

夕方から事務所の大掃除、奥にしまっていた選挙グッズを引っ張り出しました。
選挙カーの看板やマイクなど大物から、透明のレインコートや傘、雑巾、白手袋など小物まで、使えるものはすべて残しています。
これから、皆さんに助けてもらって点検しなければなりません。
選挙期間は1週間ですが、準備は1週間ではとてもできません。
がんばります!

今日もお会いして、お電話で、温かいお言葉をたくさんいただきました。
ほんとうにありがとうございます。




3月13日 (火)   最終議事運営

午前10時から議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。
3月議会最終日16日(金)の本会議の議事運営が決まりました。
本会議では、各常任委員会委員長報告、議案や請願の採決、議員提出議案の提案及び採決、7つの出資法人の2007年度の事業計画や予算説明等で終わる予定です。
これで、今任期の最後の議会が終了です。

議会運営委員会では、4月22日(日)の投票日以後の議会日程の説明等もありました。
どのような結果になるかもしれず、控室の整理もしておかなくてはなりません。
4年間過ごした控室も机の中も、感謝の意をこめて、きれいに片付けておこうと思います。

16日(金)が終われば、あとは選挙一色になるようです。
しかし、私は3月議会のリポートをまとめなければなりません。
いくつ体があっても足りないくらいの毎日です。

この間、インターネットの環境がよくなかったのですが、今日は機器更新も行い、ようやく回復しました。
これで、一安心です。


3月12日 (月)   感謝の日々

お会いして、あるいは電話でと、今日もたくさんの方々とお話しました。
なかなか予定通りにものごとは進みませんが、1人でも多くの方とお話しできる機会が持てればと走っています。
そして、皆さんの熱い想いをしっかり受け止めて、なんとしてもがんばらなければと、心新たにしています。

夜は高槻ジェンダー研究ネットワークの会合でした。
市民運動は選挙日程とは関係なく進めなければなりません。
今日もしっかり議論をし、次の取り組みが決まりました。


3月11日 (日)   寒の戻り

明け方、強風が吹き荒れ、寒さが戻ってきました。
今まで暖かかっただけにこたえます。

そんな中、ごあいさつに、連絡にと今日もあわただしい一日でした。

こんなに天気の変わり方が激しいと、こちらもついていくのがなかなかたいへんです。

野菜だけはしっかりいただき、体調管理に気をつけています。


3月10日 (土)   軽やか自転車

選挙まであと1ヶ月余り、事務所も選挙用に衣替えをしなければなりません。
今日も、皆さんへの連絡に追われながら、少しづつ片付けました。

スタッフの皆さんは、今日も朝から車を出して、通信の配布をしてくださいました。
この間も、それぞれの地域で配布を続けてくださっています。
ほんとうに心強い限りです。

こうして配布していただくと、いろいろご連絡をいただきます。
昨日も、ポスターを貼りますよとのお申し出がありました。
私は、政党の方のようなポスターを作っていないことをお話し、ご理解いただきました。

最近、自転車が重く、私が疲れているのかと思っていました。
ところが、酷使したためか、前輪も後輪も、びっくりするくらい空気が抜けていました。
さっそくお世話になっている自転車屋さんで空気を入れると、また軽やかな自転車に。
明日から、また、自転車で走ります。


3月9日 (金)   気分一新

午前中、看板屋さんにきていただき、事務所の看板を新しく取り替えました。
公職選挙法で、政治家の看板はサイズが決まっていて、1箇所に2枚が限度となっています。
事務所には2枚つけていたのですが、せっかくバスどおりにありながら、1枚はまったく目立ちませんでした。
そこで、2枚とも見えるように、かつイメージを変えました。
看板を変えると、なんだか身も心も一新、すがすがしい気分です。

選挙はほんとうにたくさんの方のご支援がなければ闘えません。
いろいろお願いしなければならないこともありお電話するのですが、昼間はお留守の方が多く、連絡はどうしても夜になり、恐縮します。
でも、お忙しい時間帯にもかかわらず、お気遣いの言葉をかけていただき、胸があつくなります。
ご協力くださる皆さん、ほんとうにありがとうございます。


3月8日 (木)   請願不採択

午後から、文教市民委員会を傍聴しました。
ちょうど2学期制の一斉実施の延期を求める請願審査が始まったところでした。

請願の紹介議員でもある森田議員が3つの視点から一斉実施に関する疑問点を投げかけられましたが、教育員会の答弁は、2学期制は2002年から取り組んでいる高槻の教育改革をすすめるためであるなど、今まで本会議等でされてきた答弁を繰り返したものでした。
橋本恵美子議員(共産)は請願採択に賛成されましたが、残念ながら他の議員の賛成を得られず、請願は不採択となりました。
他の議員の方々も、積極的に3学期より2学期制がいいというよりは、ここまできたらという意見が多いように感じました。

なお、保護者から教育委員会に苦情の声はあったのかとの問いに、教育委員会からは「ありませんでした」との答弁がありましたが、これは違います。
今日の請願者の方は保護者の方であり、学校での説明が不十分であり、納得できないとの申し入れに12月に来られたのです。
その結果もふまえ、請願で一斉実施の延期を求められたのでした。
また、教育委員会が実施したパブリックコメントでは、出された意見はすべてが反対の立場からでした。
それらの意見は保護者ではないと言い切れるのでしょうか。
保護者でなければ聞かなくていいというのでしょうか。
とても納得のいかない答弁でした。

昨日、ようやくパソコンが復旧、メールを送受信できるようになりました。
元気なメールがたくさんきています。

国会では国民投票法案をめぐる攻防が激しさを増しています。
安倍首相は、5月3日までに法案を成立させようという強い決意のようです。
国会を取り巻こうという呼びかけが東京から発信されています。
従軍慰安婦の問題も、河野談話を尊重すべきという行動が提起されています。
浅野さんを東京都知事にという勝手連の動きも伝わってきます。

統一地方選挙を戦わなければならない私には、歯がゆい限りの毎日です。
国民投票法案はなんとしても阻止しなければ!

寒さが戻り、今日は冷え込みの厳しい一日でした。
風邪をひかないように体調管理には気をつけて、これからのハードスケジュールをこなします。


3月7日 (水)   委員会質疑

午前10時から建環産業委員会が開かれました。

私は、建基法施行条例改正について、及び一般会計予算の中で、ユアサ工場跡地開発に関する環境影響評価手続きについて質疑をしました。

環境影響評価手続きの質疑の中で、ユアサ工場跡地開発の大幅な事業変更については、市長の行政報告はあったものの、事業計画が明らかになりしだい速やかに委員会を開催すべきであると指摘しました。
前向きな答弁でしたが、早急に議会や市民にこの間の経過及び高槻市のまちづくりについての考え方について、市として説明責任を果たすべきです。

委員会が終わったのは午後2時半、そのあと福祉企業委員会を傍聴しました。

ようやく委員会が終わり、今夜はほっとしています。
しかし、3月議会の議会リポートを作成しなければなりません。
4期目最後の通信、がんばります!


3月6日 (火)   啓蟄

明日は建環産業委員会、今日は市役所で質疑の準備でした。

体がかなり疲れているようで、夕食後、ちょっと横になったとたん、思わず寝込んでしまいました。
気がつけば、日付が変わっていて、あわてて明日の準備をしています。

暦の上では今日は啓蟄、冬ごもりをしていた虫たちが動きはじめる日です。
コート無しで出かけましたが、夕方はさすがに少し冷えました。
でも、これからは日一日と暖かくなります。
桜のつぼみもしっかりしてきました。
生命の息吹を感じる春、気持ちも軽やかに、まずは、明日の委員会です。


3月5日 (月)   本会議2日目

午前10時から本会議、条例案件や2007年度一般会計、特別会計の予算の審議でしたが、質疑は8人でした。

私は、後期高齢者医療制度、教育広報についての2件を質疑、学童保育室条例の改正については、要望をしました。

なお、教育広報についての質疑中で、教育委員会会議の議事録のHPへの掲載については、速やかにすべく検討をしているとの答弁がありました。
2学期制について、疑問を持っておられる方々は、一様に、教育委員会で最終的にどのような議論をして決めたのかと問われます。
高槻市教育委員会のめざす教育はどのような内容なのか、教育委員の方々の会議での議論を聞く中でこそ、市民に伝わるものがあるはずです。
会議の公開も、行政の透明性の確保の観点から重要な取り組みです。
会議録のHPへの掲載は、遅きに失した感もありますが、まず一歩前進です。

なお、2学期制の4月からの一斉実施の延期を求める請願は、今日、本会議場で提案され、8日(木)の文教市民委員会で審議されることになりました。


3月4日 (日)   質疑の準備

午後から気温は20度を越え、初夏を思わせるような一日となりました。

明日の本会議、そして7日(水)の委員会のために、今日は質問の準備に追われました。

また、合間を縫って市内を走りました。

なお、2日前からメール受信はできるのですが、送信がうまくいかなくなっています。
お問い合わせや激励メールもいただいて、心強い限りですが、お返事をだせないままになっています。
ほんとうにすみません。
今しばらく、お待ち下さい。


3月3日 (土)   AED

午前中、リフレッシュもかねて、掃除や家事に精をだしました。

午後から総合市民交流センターで開かれていた、AEDの講習会に見学に行きました。
AEDというのは、心臓発作などで急に意識がなくなった人に、人工呼吸だけでなく電気ショックを与えて心臓を動かす器具です。
2007年度の予算でも、コミュ二ティーセンターなどに設置される予算が入っています。

最近では、公共施設にAEDの設置が進んでいますが、いざというとき使えないと意味がありません。
今日、講演を聞き、実際に使い方を見せていただき、だいたい理解できました。
こういうとき実地練習をするといいのですが、私には皆さんの前で「させてください!」という言い出す勇気がなく、チャンスを逃してしまいました。
次回は、ぜひチャレンジしてみます。

夕方に事務所に戻り、この間、いろいろご連絡くださった皆さんへお礼のお返事を書き続けました。
今週は市役所にいることが多かったため、仕事が山積していましたが、夜までかかって、なんとか片付けることができました。


3月2日 (金)   本会議初日

午前10時から本会議、市長の行政報告等のあと、まずは、2006年度の補正予算の審議でした。
私は、一般会計で有効期限切れワクチン接種事故防止対策について、介護保険特別会計で配食サービスについて質疑をしました。

今日、質問に立ったのは、私も含め8名でした。

補正予算審議、採決のあと、条例案件や2007年度予算等の提案理由説明があり、本会議が終わったのは午後5時、さすがに疲れました。

夜、久々にニュース番組を見ました。
衆議院予算委員会の採決の場面を見て、情けなくなりました。
政治家といえば、尊敬の対象になかなかなりませんが、あの採決の場面を見れば、政治家は品位がないと思われても仕方がありません。
この間の与党の数に驕った国会運営は、皆さんの政治への不信を増幅させるだけではないでしょうか。これを怒りに転じなければ。

東京都知事選では、いよいよ浅野史郎さん登場のようです。
浅野さんには宮城県へ地方議員勉強会で伺ったときにお会いしたことがあります。
気さくな方で、お願いしたら、すぐにいっしょに写真をとってくださいました。
傲慢な知事から、政策派の知事に変わってほしい、私も応援します。
きっと、マニュフェストとはどういうものか、明示されるでしょう。

この4月から首長選挙では、公費でマニュフェストが配布できるようになりましたが、マニュフェストもどきでは意味がありません。
私たち市民も、マニュフェストとは何かをしっかり理解し、その中身を比べて、一票を投じましょう。


3月1日 (木)   ユアサ売却

今日はびっくりするニュースが入りました。

ユアサ開発(GSユアサの子会社)が、工場跡地の西半分の白梅地区を阪急不動産に売却することになったのです。
売却価格は119億円とのことで、浄化費用を引いた分がユアサ開発には入るようです。
また、関大進出予定の古曽部地区(工場跡地東半分)はユアサ開発が保有したままです。
ユアサには、汚染企業としての責任をきちんと果たしていただかなければなりません。

西武が立替をしない、再開発事業撤退を明らかにしてわずか半月です。
JR高槻駅北東地区の開発は、阪急不動産が前面に出てきた土地区画整理事業になりました。
変更事業計画が近々に出されるのでしょう。
とりあえずのご報告です。

今日も市議会で議案調査、時間がたつのはほんとうにはやいものです。
 

■ご意見・ご要望はこちらから
wasabi@osk3.3web.ne.jp

       
         

©二木洋子事務所