![]() |
|
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() NIFSでは、国際交流事業にご協力いただけるボランティアを随時募集しています。 何かお手伝いをしたい・・・そんな皆様のお力をぜひお貸しください。 ![]() ![]() NIFSでは、語学ボランティアに登録していただいている方に、 行事での通訳や案内、文書の翻訳など様々な場面でご協力いただいています。 その他、NIFS関連事業だけではなく、市や学校等の依頼で通訳などをお願いすることもあります。 ![]() ![]() ![]() ※現在は活動を休止しています。 外国文化や日本文化を教えてくださる方に登録していただいています。 これまでには、「外国人のための日本語教室」で、書道や茶道、日本料理などを教えていただきました。 写真上) 自分の好きな字を色紙に仕上げました。 写真下) マッチャハ、ニガイデス・・・ ![]() ![]() ![]() 海外からのお客様を、ホストファミリーとして受け入れてくださる方に登録していただいています。 ホームステイの受け入れにあたっては、「ホームステイ助成要綱」に基づき、成田市と友好都市の交流事業において、2,000円(1泊・1人当たり)の助成金が出ます。 写真上)我が家へようこそ! 写真下)日本の家庭生活を楽しんでね ![]() 所定の「入会申込書」によりご入会いただく際に、【ボランティアの登録】にチェックを入れ、協会事務局へご提出ください。 ![]() 「ニューズレター」などを通じて、依頼の詳細をご連絡します。電話やメールなどで個別に通知を差し上げることもあります。都合が合えば、お引き受けいただくことになります。 ※ボランティア活動については、依頼主から多少の謝礼が出る場合もありますが、基本的には無償です。 あなたの意欲、知識や経験を国際交流活動に役立ててみませんか。 皆様のご登録をお待ちしております。 資料を請求される方は、協会事務局へご連絡ください。 お名前、ご住所、ご連絡先を教えていただければ、パンフレットや登録申請書等を郵送いたします。 ![]() 国際交流ボランティアをご利用希望の方は、事前にボランティア制度要綱をご確認の上、紹介依頼書を事務局までご提出ください。紹介依頼書に基づいて、協会事務局で都合のつくボランティアを探します。お引き受けいただける方がいれば、依頼者にご紹介いたします。 ※詳細につきましては、お手数ですが、協会事務局までお問い合わせください。 → ![]() → ![]() ▲このページのTOPへ戻る |
成田市国際交流協会 成田市花崎町760 成田市役所4F文化国際課内 TEL:0476-23-3231 FAX:0476-22-4494 MAIL:nifs@ngy.3web.ne.jp |